社内勉強会を計画しちゃいましょうのきっかけは?
自己スキルアップに感動
以前、竹花貴騎さんのYouTubeで「社会人になってから学びなさいよ!エクセルなんて本気でやってみ?すぐに他の人より差がつくよ。」
と、おっしゃっていたので、
へー、そんなもんなんや。苦手じゃないけど、とても得意とは言えないしな。。。いっちょやってみっか!
的な感じで、エクセルを勉強し出しました。正直舐めてました。。。知らないことが多すぎて、「こんなこともできるの?」「めちゃめちゃ便利やん」みたいなことばかりでした。
勉強してこなかった自分に愕然としましたが、正直感動しました。
知ってすぐ使えば、メリットだらけやん!と、勉強熱が加熱しました。それをきっかけに、パソコンの基本動作や、ホームポジションまで基本中の基本からやっていきました。
それでもまだ使いこなしてるぜ!までは程遠いと思いますが、少なからず上達しています。
この人よく机に座って、エクセル画面開いてるなという人3名に、
この機能ってほんと便利ですよね!
え?そんなんできるの??
と、いう会話が多発したため、本当に力がついたんだと実感しました。
スキルが上がるメリット
- 別の仕事に熱中できる
- 子供たちと遊ぶ時間を確保できる
- 勉強する時間を確保できる
- やれることが増える
なんなら苦手意識も潰しちゃおう
入社して十数年経ちますが、私が勝手に苦手だと思っていることがあります。それがこれです。
- 発信すること
- 人に何かを教えること
・発信すること
大勢に発信しすることが苦手だと思っていました。なので少しづつですが、インスタのストーリー投稿してみたり、このブログもそうです。
自分の価値を上げるために、少しでも発信せねばと躍起になっております。
なので、なれている社内の人に向けて、社内勉強会という形で発信してみるだけでも、自己改革が起きると信じてやってみようと思いました。
自分を変えるのは急には出来ないので、苦手な部分をベビーステップで挑戦しよう。ダメならコンテンツを見直したりしてみようと、前向きに実施します。
失敗したらフィードバックもらって見直せばいいや。くらいの気持ちです。
・人に何かを伝えること
直属の後輩が出来た経験がとても少ないです。何人かな?2人くらい?
その代わり、課をまたいで、仲の良い後輩や、管理職の上司は多いです。今までは、自分で得た知識は自分のもので、教える必要はない。これは専売特許だ!
くらいに思っていましたが、今となっては、そんな小さいプライドなんて何の役にもたたなよ。
そもそもその知識って、今の会社でしか使えないし、外に出てたらあなたに何が残るの?っと考えると、知識を一人のものにしておくのは馬鹿なことだなと、mupで学びました。
知識をgiveしたら、自分が成長するし、周りが成長したら、負けずに成長すればいい。今は、学びに時間をかけれているので、もう今から成長しかしないと思っています。
そう考えると、人に伝えるのが楽しみです。
AZって知ってますか?
学ぶのが好き、苦手意識も潰したいと思っている私が、本当にしたいこと。それは、得た知識をきちんと自分のものにしたいということです。
なぜか?それは、人間は、忘れてしまう生き物だからです。人は、一週間で見たものの97%忘れてしまうのです。
例えば、一週間前、何の仕事をして、何を学びましたか?わからないことが大半です。
そんな時は、AZ!!アウトプット前提の略称です。
オイオイ、アウトプット前提ならOZじゃないのと思ったそこのあなた!細かいことは抜きです!
AZの方がかっこいいし、なんか頭に残りやすいでしょう。
端的に言えば、人に伝えるつもりでインプットしましょうということです。ならいっそ、大勢に伝えたほうが自分が一番成長できるじゃんってことですね。
最後に
決意表明的な感じになってしまいましたが、実際、上長にも相談し、着々と動いています。
自分が一番成長する、仲間も合わせて成長する様な感じでやってやるぞと言った気持ちです。せっかくMUPという素敵な環境で学ばせていただいているので、week7の「伝えるスキル」の部分を意識したコンテンツを作ってやってみたいと思います。
why、have、what、bfab、spin、いっぱいありますね。でもまずは、事前調査からスタートしていきます。
コメント
社内勉強会頑張ってください
AZってローマ字読みでAUTOPUTTO ZENTEIの略ですか?
ありがとうございます。まさか私が勉強会をやろうと思うなんて笑
そうです。本当はoutputですけどね。インプット大全って本に書いています。めちゃめちゃ面白いのでオススメですよ!